【ご紹介パートナー様】才ゼロ10周年ご紹介キャンペーン

おかげさまで「才ゼロ」は2025年3月で10周年を迎えることができました。
ここまでのロングセラーとなり、2,500名以上の方に参加いただけたのも、丁寧にご紹介してくださるパートナー様のおかげです。いつもありがとうございます^^
「才ゼロ」では引き続き受講生の記事力を上げられるよう、時代に合わせて教材の改訂作業を進めてまいります。
※すでに以下の「ChatGPT活用ガイド」や「才ゼロAI」の追加、補足を差し替え済みです。


つきましては、改訂作業やAIツール(GPTs)提供などのコンテンツ増加にともない、9年ぶりとなる大幅値上げを行います。新価格は現在の2~3倍になる予定です。
<値上げ日時>
2025年6月1日(日) 午前0時
(現行価格は5月31日(土) 24時まで)
6月からはアフィリエイト報酬も上がります。
1件ご紹介で1万円を超えるため、大変おいしい報酬になります。
引き続き、ご紹介いただければ幸いです。
<アフィリエイト報酬>
・5月31日まで
8,000円
↓
・6月1日0時過ぎ
通常:14,000円
VIP:16,000円
※販売価格とアフィリ報酬は手作業で変更するため、6月1日0時ちょうどには切り替わりません。もし、1日の0時ちょうどから独自に紹介特典を提供される場合は、アフィリ報酬が変わったことを確認後に読者へご案内ください。(30分ほどお待ちいただければ間違いないかと思います)
※「VIP報酬」はこれまでの「才ゼロ」の成約数が「10本以上」の場合、6月1日の0時過ぎに自動で設定されます。6月1日以降に10本以上成約できた場合は、「才ゼロ購入者サイト」のアフィリエイトのご案内ページにある専用フォームからご連絡ください。確認後に「VIP報酬」を設定いたします。
ご紹介キャンペーン
値上げに合わせて以下のとおり「ご紹介キャンペーン」を行います。
とくに、値上げ前は駆け込み参加がもっとも増えるタイミングです。
ぜひ、今からご紹介の準備を進めていただけたら幸いです。
<ご紹介キャンペーン期間>
2025年5月28日(水)~6月4日(水)
超VIP報酬について
キャンペーン期間中に「才ゼロ」を「10本以上」成約された場合、キャンペーン期間終了後から「超VIP報酬」が適用されます。
<超VIP報酬>
18,000円
※2025年6月5日(木)から適用
自動では設定されないため、10本以上成約された場合は「才ゼロ購入者サイト」のアフィリエイトのご案内ページにある専用フォームからご連絡ください。
※超VIPの条件は期間限定のため、ぜひキャンペーン期間中にご紹介いただければ幸いです。
1本成約特典について
キャンペーン期間中に「才ゼロ」を「1本以上」成約された場合、6月5日に以下のプレゼントが届きます。
【非売品】ねこヨーグルトの特別音声。
売れる紹介、売れない紹介の違い。結局、アフィリエイトってなんなの?
2011年から14年も高額教材を成約し続ける私が考える、「紹介」の真髄をお話しした音声です。
「なぜ、強い売り込みナシで買ってもらえるの?」を解き明かします。
聞けばあなたのアフィリエイト収入が上がるかも……?
ご紹介のよくあるご質問
クリックすると回答が開きます。
- Q. 価格はいつ変わりますか?
-
A. 2025年6月1日の0時過ぎです。
インフォトップ、インフォカートにて手動で変更するため、0時ちょうどの変更にはならないこと、あらかじめご了承ください。
- Q. 値上げ後の価格はいくらですか?
-
A. 6月1日に販売ページにてご確認ください。現在の2~3倍になる予定です。
ご紹介の際は「大幅値上げ」とお伝えください。
- Q. 値上げ後に手に入る教材はすべて改訂版ですか?
-
A. いいえ、教材の「本編」については、改訂を終えた章から順次差し替えます。
「補足」はすべて改訂版になっています。
今のうちに「才ゼロ」に参加することで改訂前・改訂後の両方の教材が手に入ります。
- Q. すでに「才ゼロ」を持っている場合、改訂版はもらえますか?
-
A. はい、無償で改訂版をもらえます。今後のバージョンアップをお楽しみに!
- Q. 成約するコツはありますか?
-
A.「才ゼロ」のような教材(講座)を紹介するときのコツをいくつか挙げます。
・一番効果的なのは、あなたがいつも魅力的なブログ記事を書く(SNS投稿をする)ことです。または、読者から見てあなたが「書くこと」で魅力的な結果を出していることです。
普段から良い記事や良い文章を書くと、読者やフォロワーは「どんなふうに考えて書いているんだろう?」と興味を持ちます。あるいは、読者から見て魅力的な結果(大きな結果でなくても良い)を出していれば、「どうすればそんな結果を出せるの?」と興味を持ちます。
興味を持たれた状態で、「自分が文章を学んだ教材があるんだ」と言うことで、教材にも興味を持ってもらえます。ぜひ、小さな結果を出すことを意識してみてください。
ちなみに、良い記事の書き方は「才ゼロ」ですべて学べます。しっかり学び、コツを身に着けた方ほど信用も溜まり、「才ゼロ」紹介時に成約しやすくなります。・「才ゼロ」を紹介したいのになにも媒体を持ってないなら、今からツイッター(X)を始めましょう。
ブログをがんばっているなら、書けた記事数やPV数などの成果を発信しながらブログ運営者と交流をする。
webライターをがんばっているなら、納品できた記事数や受けた案件数、収入などの成果を発信しながらwebライターたちと交流をする。
こうした地道な活動をすることで、あなたの発信を見てくれる人が着実に増えます。・ブログよりSNS、SNSよりメルマガがあると強いです。読者に直接連絡できるので、あなたの紹介をしっかり見てもらえます。
・ブログノウハウや文章系の発信をする媒体ではなく、手持ちの趣味ブログなど、人が集まるところで紹介するときは注意が必要です。
ブログを書きたい人や文章で困っている人がいないところで突然紹介しても買ってもらえません。むしろ、「あのブログ運営者さん、変な商品を紹介し始めた!」と悪い印象を与えてしまいます。
どんな商品にも言えることですが、紹介する前に興味ある人を集めることが重要です。・いざ紹介するときは「才ゼロ」の5章を読み返してください。読者のギモンを無くせるような紹介を意識すれば、教材に興味ある人は買ってくれます。
・レビュー記事をうまく書けない場合は「才ゼロAI」の「レビュー記事を一緒に書けるくん」を使ってください。参考までに、以下の方は実例で見せることで「才ゼロAI」の価値を伝えています。
参考:https://wh-kochi.com/saizero/
ブログ、アフィリエイト業界が生成AIで盛り上がる今、「才ゼロAI」に興味を持つ方も多くいます。他所のGPTsを触ったことがあれば、比べた上で「才ゼロAI」の良さをレビューに書くと価値が伝わりやすいです。・ドドドーッと成約するには、魔法のような方法はありません。上記をひたすら地道に実践した先に「ドドドーッ」があります。
- Q. 6月1~4日に訴求するアイデアが浮かびません……
-
A. ご購入者さまのことを考えていただき、ありがとうございます^^
この「ご紹介キャンペーン」はご紹介者にメリットのある内容のため、6月からの数日間は【ご紹介者側の都合】です。購入者側のメリットを考えれば、「値上げ前に参加しよう」が推しポイントになります。
そのため、「6月1~4日にどう推す?」と数日間に限定するのではなく、「6月からも長く紹介していく、その場合どう勧めよう?」と考えたほうが健全な紹介になります。
参考までに、私の紹介スタイルを解説します。
私が長年アフィリエイトする教材は値上げ後もたまに特典を増やしたり、成果が出た人の声を紹介したりすることで継続して成約できています。
「私はこの教材が好きだし、おすすめだから、これからもずっと紹介していくよ! 特典も増やしていくよ!」という姿勢ですね。本当にお気に入りの教材なら、何度も紹介したくなるはずです。
(才ゼロもそう思っていただけるよう、改訂がんばります)ぜひ、6月1~4日に限らず、「6月からも」の考えで、読者にメリットのあるご紹介をしていただければ幸いです。
なお、メルマガでご紹介される際は、先日私が出したこちらのnoteが参考になります。
有料noteですが、無料部分だけでも成約数を増やすコツを学べますので、お読みください。
参考:https://note.com/nekoyogurt/n/n05edee999ce2
その他、ご不明な点は「才ゼロ購入者サイト」のお問い合わせページよりお聞きください。
さいごに
「才ゼロ」でお伝えする「読者第一」の心構えで私は今も記事を書いています。
知り合いの先生に依頼されて作った整骨院サイトは、2025年現在も4年以上集客できています。(ホット◯ッパーなどのSEOゴリゴリ企業勢と検索上位を争えるくらいサイトが強い)

ゲームブログも、企業が運営する有名攻略サイトと検索上位で競い合っています。
読む人のことを考えて文章を書く「読者第一」は、「才ゼロ」公開から10年経つ今でも通用する考え方&記事の作り方だと自負しております。
記事や文章を読むのが人間である以上、生成AIが浸透する今後も重要な心構え&技術として生き残るでしょう。
「ブログが書けない」「稼げない」と悩む方々をますますサポートできるよう、「才ゼロ」は今後もさらに進化し新時代を乗りこなしていきます。
時代の大きな節目に、より多くの悩める初心者さんに「才ゼロ」を知っていただけるよう、引き続きお力添えいただければ幸いです。
今後とも温かいご紹介をどうぞよろしくお願いいたします。
追伸:
販売ページの内容をちょこちょこ変えております。
「才ゼロ」の全内容、最新情報は以下をご覧ください。